「南古谷」駅前すぐ 駐車場完備

〒350-0024
埼玉県川越市並木新町2-1
エルネスビル2F

TEL049-235-4182

【診療時間】
9:30-13:00 14:30-20:00
※診療受付は診療終了の30分前まで
【休診日】
日・祝・祝日のない週の水曜

インプラント

携帯電話でQRコード
を読み込んでいただく
と携帯サイトがご覧い
ただけます。

HOME»  インプラント

インプラントは、分かりやすく言えば「人工歯根植立法」。
歯が抜けた部位を補うには現在「入れ歯」か「ブリッジ」が主流です。
しかし、どうしても「入れ歯」が嫌な方の次の治療法として、あごの骨に直径約5mmの穴を開け、チタン製の棒状の歯根を植え込みます。
処置は非常に簡単で痛みもありません。親知らずの抜歯より簡単です。
ただし、長持ちをさせるために症例を選ぶ必要があります。
特に上顎奥歯は骨の厚みが無いため出来ないことがあります。
インプラントの相場は30~50万円ですが、当院ではより多くの患者様にインプラントを経験していただきたいため、値段を下げております。

インプラントにすると

10年20年と、変わらずに長持ちして部分修理も可能です。
半永久的な歯なので、年齢による歯ぐきのヤセなどがあっても歯を入れ替える必要はありません。

人工歯根を埋めるもので、総入れ歯の人でも自分の歯が戻ったようになります。
インプラントには年齢制限がほとんどありません。

インプラント手術では

従来の治療法と違って金属の支えが必要なく清掃の手間もいりません。
※従来の治療では清掃のための取り外しが精神的に負担で、見栄えもよくありません。

従来の治療法と違って人工歯根を埋めるのでしっかり噛んで食べられます。
※従来の治療では、入れ歯は固定する力が弱くずれたり、ぐらついたりするため十分な力をかけることができません。

インプラント手術

自然治癒のために治療計画を立てて着実にしかも安全に行います。

面接・カウンセリング
精密検査
治療計画の説明
第1次処置・人工歯根の埋入
術後検査と抜歯
第2次処置・支台の装着
人工歯の型取り
第3次処置・人工歯の装着
定着検査

※1回で済ませる治療法もあります。

信頼性の高い、最新の方法なので

1. 時間がかかります。
人工歯根が人体と結合するのに下あご3か月、上あご6ヶ月の安定機関が必要です
2. お金がかかります。
保険対象の治療方法ではないのでお金がかかります

当歯科医院では

あなたの手術にかかるお金はこのようになります。(税込)

インプラント治療費は、保険適用外です。

インプラント治療は、最新の歯科治療のため現段階では保険適用外で自由診療の扱いになります。

インプラント 1本 275,000円~
上部構造体 1本 55,000円~

人工歯根の上には上部構造体も必要です。
(根っこだけでは咬めないので「歯」も作らなければなりません)

インプラント治療は、医療費控除の対象です。

インプラント治療は、1年間に10万円以上の医療費ならば、上限を200万円として一定の金額が、自分や家族の所得金額から控除できます。

インプラント治療費は、3要素で決まります。

インプラント治療は

  1. 地域による医療費の相場
  2. 使用する材料の費用の違い
  3. 治療技術のレベルなどによる価格差

から、それぞれ歯科医院によって異なります。

お値段の参考

インプラント 1本 275,000円~
人工歯根の上には上部構造体も必要です。(根っこだけでは咬めないので「歯」も作らなければなりません)
上部構造体 1本 55,000円~